FROM,中島
先日、某コンビニエンスストアにて、
コーヒーとサンドイッチ、その他もろもろを購入し、計708円でした。
「只今700円お買い上げにつき1枚くじ引きを行っております!1枚どうぞ!」
「無欲の勝利…無欲の勝利…」と脳内リピートを繰り返しながら
欲望むき出しで無作為風にくじを引き、見事ハズレの応募券を引き当てました。
ところでコンビニの700円くじの【700円】ってちゃんと理由があることはご存じでしたか?
700円くじのからくり
コンビニでの購入金額700円毎にジュースや日用品などがその場で交換してもらえるので
消費者にとってみればありがたい700円くじ。
私も700円くじの旗をみるとついつい700円以上になるようにもう一品買ってしまいます。
購買意欲を促進する事が目的!というのも一理あるとは思いますが
くじで当たる商品はどれも100円以上する商品ばかり。
平均して150~300円相当は当たるイメージです。
それではコンビニ側が損するのでは?と思いますが、実はくじにある商品は全てメーカーの提供。
ではメーカーのメリットは?
宣伝効果はもちろんですが、コンビニの棚に製品が置かれるというメリットがあるようです。
どうして700円?
からくりはわかりましたがそもそも、なんでどこも足並みそろえて700円なのでしょう。
それは【客単価】に関係しています。
どの企業にも客単価というものがあるでしょうから、聞き慣れてはいるこのワードですが
コンビニエンスストアの平均客単価は610円とされています。
あとほんの少し、ガムやタブレット、飲み物やもう一品を追加してもらうと
グッと客単価をあげることができるため、700円という具体的な金額を明示して
しかもあと少し買うだけでお得な商品がもらえるかも!と消費者の心理をしっかりつかんだ作戦と
金額設定がこの【700円】という金額だったわけですね。
現に700円くじに釣られて消費してしまう私としては、今後もありがたく策にはまっていく次第です。
最高金額は如何に
700円でそれ以上のものが当たる事もあるのでしょうか。
いくらメーカー側にメリットがあるとはいえ、700円買ってそれ以上の商品が
返ってくるとなれば随分お得感がましますね。
毎回企業の協賛品が変わる為、正確なデータはありませんでしたが
どうやら1500円相当の携帯充電器が当りくじとして入っていた事もあるようです。
弊社もポンプメーカーですから、その気になればコンビニの700円くじの景品に
95℃耐熱水中ポンプを入れることだってできるかもしれません。
そしたらきっと最高金額にはなりそうですね。(需要は別として)
コンビニで700円くじを引く機会があれば、「耐熱水中ポンプ当たったらどうしよう・・・」
と、エイチツーを不意に思い出して頂ければ幸いです。
厄介な流体制御のご相談、メルマガのご感想はコチラまで。