スタバで仕事する奴

FROM,中島

 

めっちゃ失礼なんですけど、

スタバでパソコン開いてたり、勉強してる人見るとついついこう思うんです。

「いや、そんな・・・集中できんでしょ。仕事するフリがお上手ね。」

と。

いや、失礼ですよね。いつからこんなに斜に構えた考え方になってしまったのか・・・

今日は思いっきり批評したいので、その前にまず経験しないとと思い、

スタバ行って仕事してきました!!

 

スタバで仕事してみて

 

本当にいつからこんなことを思い始めたのだろうと、記憶を遡ってみると

田舎からいきなり名古屋に進学して、多分その時に見た都会人のそれに憧れたのが始まりだったのでは?

という結論に至りました。

自分でも気が付かないうちにいつしか憧れが醜い姿となり私の心に巣食うようになったのでしょう。

こうなったら、自分も体験して、誰も文句言えないイチ個人、イチ経験者の意見として批判しまくろう!

と思い、スタバまで出向きました。

もちろんスタバなんてオシャレな所、そうそう行かないので

「ホットコーヒーの一番デカいやつ下さい。」と、横文字で難しいサイズの名前もフル無視で注文です。

歩行者が見えるガラス張りの席に着き、パソコンを広げ、取り掛かりました。

「ほらみろ、こんなところ集中できるわけがない!」

「ふ!やっぱりな!かっこつけたいだけだろ!!」

僕の中の醜い姿となった憧れがそう叫びそうになりました。

 

う、嘘だ・・・

 

席に着いて数分、、、みるみる内に処理できる業務、

これまでにない程の出来で進む技術資料やカタログ。

しかも、製作物は何だかオシャレだし、いつにも増して意欲的な自分・・・

・・・私、気付かされたんです。

 

「めちゃくちゃ集中できてる‥‥」と。

 

いつもより少し背の高い椅子と必要最低限のワークスペース、

美味いコーヒー、少し耳に入る雑音さえも集中の材料になっていたのです。

しかもコンセントまで・・・

あぁ、私はなぜ今までこんなに素敵な場所を遠ざけていたのか、

仕事も片付き、スタバを出る私の足取りは心なしか軽く感じました。

 

体験しないとわからない

 

これまでの経験則で「体験しないとわからないことっていっぱいあるよね」

とわかってはいたのですが、やはり感想を述べるにもまずは体験してみてですね。

エイチツーの製品は全機種デモ機設定があるので、まずはデモ機で移送体験してみて下さい。

本当に移送できるの?と不安な流体も一度ご相談下さい。

スタバでホットのドリップコーヒーのベンティ、低脂肪ミルク追加をすすりながら

ご提案させて頂きますね。

 

いつもエイチツーのメルマガをご覧頂きありがとうございます!

メルマガの内容はいかがでしょうか?

率直なご意見、ご感想をお待ちしております!