伝説の授業

FROM:長谷

 

突然ですが、あなたは「伝説の授業」を受けたことがありますか?

 

その授業を受けて、人生が変わるような衝撃を受けたという経験はありませんか?

 

私は授業中は睡眠の時間だった為(本を読んだりギターを弾いたり恋をするのに忙しかったんです)、授業内容自体を全く覚えていないのですが、今回ご紹介する本は、そんな「とてもユニークで」「学びのある」伝説の授業を集めた一冊です。

 

「伝説の授業」を紹介する本だけあって、どうやって人に伝えれば良いのか、どう学んでもらうのか、部下がいる方なら学びのある内容かと思います。

「伝説の授業」の中から、印象的だったエピソードを紹介します。

 

会議やミーティングで、なかなか部下から意見が出ない、そんな悩みはありませんか?

 

「なぜ生徒たちがあんなに手を挙げるか教えましょうか?」

これは著者が、伝説の教師クマGから教わった、「授業でたくさん手が挙がる秘訣」について書いています。

 

クマGの生徒(小学生)の元で、課外授業のような形で訪れた著者は、

生徒に3つのテレビCMを見せます。

 

その3つのテレビCMはとても有名なCMですが、キャッチコピーが隠されていたり、タレントの顔が隠されています。

 

そこで、どんなキャッチコピーだったらもっと伝わるようになるか?

どんなタレントだったらもっと面白くなるか?

 

そんな設問を与え、広告の面白さや創造性を伝える授業です。

 

クマGの生徒は元気よく皆手を挙げ、アレやコレや意見を言います。

それに対してクマGは、「うんうん」「なるほど」「へえ~」など相槌を打ちます。

 

ここがポイントで、

【答えを言わない】【評価しない】

という事が、活発な意見が出る秘訣、とのことです。

 

みなさんの会議ではどうでしょうか?

 

若い社員が意見を出したら、それに対して「良いね」「いやこれはこっちの方が良い」と、クセのように言っていないでしょうか?

もしくは先に自分の意見を言ったりしていないでしょうか?

 

このやり方は意見が活発に出る、というだけがメリットでは無く、

自分で発言した内容がその後に(少しでも)反映されることによって責任が出てきます。

それに加え、やる気も出てきます。

なぜなら自分の意見が(少しでも)通ったから。

 

これはNASAの宇宙飛行士のリーダーも同じことを採用しているようです。

例えば何かのガス漏れが発生した。明らかにピンチです。

対応を全員集めて協議する。

リーダーはある程度答えを持っているが言わない。

まず全員に言わせる。

 

そして最後に、自分の持っている答えに近い意見を採用する。

彼の案でいこう!と。

 

そうすることで、リーダーの独善的に出した案では無いので、全員のその後の仕事に対するモチベーションが全く変わってくる。

 

どうでしょうか?

「今年の新人はおとなしい」と嘆く前に、まずは伝え方、やり方をすこし見直してみると、違った結果になるかもしれませんよ。

 

ここで真逆の事を言います

 

製品PRの時間ですが、こればかりはリーダーであるあなたに「独善的」に決めて頂きたい製品です。

ご紹介するSBシリーズは、

サニタリー仕様はもちろん、軽量(なんと5Kg!)小型でパワフルに自吸・移送する、

洗浄性を必要とする食品や原料移送に最適なポンプなんです。

 

今まで人が一斗缶を抱えて補充していたような現場に、

ぜひあなたの独善的な判断で導入をお願いします!

 

…もし、部下の意見も聞こうという場合、

デモ機もご用意しております。

 

デモ機で試してみよう!とリーダーのあなたに独善的に判断頂き、

部下とのミーティングで活発な意見を交わしたのち、採用となることを祈っています。

 

PS. デモをしたお客様のほとんどが購入して頂くほど、インパクトのあるポンプですよ。製品リンクは下記より。

食品・製薬・化粧品向け サニタリーエアダイヤフラムポンプ