ちょっと気まずい?サボりに見えるセルフケア

from,まがた

 

気が付けばテレビを握ったまま…

スマホを持ったまま…

最悪だ、明日も仕事なのに…

そういえば昔は、こたつで寝落ちして風邪ひいたこともありましたよね。

そんな“床で寝落ち経験”、誰にでもあるあるではないでしょうか。

実はこの「寝落ち」、今、海外の有名人やセレブたちが火付け役となり、

ちょっとオシャレに言い換えられてるんです。

その名も「フロアタイム」

「あまりよくないもの」と思われがちな「寝落ち」ですが、

「フロアタイム」と言い換えるとなんだか素敵な習慣に聞こえませんか?

と、言う事で本日、仕事中にフロアタイムを試してみたところ、結構よかったのでシェアさせて頂きます。

 

フロアタイムとは?

 

今、海外の有名人たちの間では、「意識を高めるセルフケア」として、フロアタイムが人気なんだそうです。

フロアタイムの効果としては、

・気分転換

・頭をスッキリさせる

・メンタルの切り替え

・関節や腰痛の緩和

だそうで、ちょっとした隙間時間でのリフレッシュなんかに使われているそうです。

 

フロアタイムの方法

 

方法は、リフレッシュしたいな、と思ったその時に、ただ、床にゴロンと寝そべるだけ。

目をつぶり、何も考えない!(これが重要!)

5分~15分程、瞑想や無の時間を過ごすことが大切なんだそうです。

ヨガにも似たような「寝そべるポーズ」のようなものがありますが、それに似た効果があるのかもしれませんね。

 

実際にやってみた。効果のほどは?

 

この日は1日、「浮上油回収スキマー」のデモ運転や、使用後のポンプの洗浄、試運転部屋の清掃で

実はちょっと大変だったのもあり、

その後の業務の効率が若干、悪くなっていると感じていました。

 

仕事中の上司や諸先輩方、同僚たちが黙々と仕事に打ち込む中で行うフロアタイムはとても緊張感があり、

さすがに「寝落ち」することはできませんでしたが、

それでも、少しでも横になって目をつぶるだけで体力の回復を感じる事ができましたよ。

(緊張感がなければそのまま本当に寝てしまっていたかも…)

 

エイチツーの浮上油回収スキマーは、ピットに浮かんだ油をスキマーがスーッっと回収してくれる製品です。

自吸式エアダイヤフラムポンプと接続する事で、自動運転が可能。

フロアタイムを行って頭のモヤモヤがスーっと晴れるように、

エイチツーの浮上油回収スキマーも、ピットに浮かぶ油をスーッと回収してくれます。

浮上油が回収されていく様子は見ていてとても気持ちが良いですよ~

 

↓回収スキマーの写真付きの納入事例を見る↓