From,山田
今日はかなり痛い思いをした私の体験談をお届けします…。
”痛い”といっても肉体的なものではありません。お財布です!
先日、愛車を自損事故で傷つけてしまいました。
狭い駐車場から出ようとしたときにブロック塀にゴツン!とぶつかってしまったのです。
ちょうど運転席から死角になる場所にあったブロック塀・・・。
「うわっ!やってしまった!!」と慌てて確認したら、後部席の下のほうに白いガリ傷が・・・。
よく見るとホイールも! タイヤもちょっと抉れてる!!
「保険で直すか・・・」と、その瞬間、思い出したのです。
自損事故特約、外してたわ・・・
保険がきかない修理費用、その金額は?
そうなんです・・・自動車保険の更新時に、保険料を少しでも安くしたくて外したんです。
運転歴数十年、「自損事故なんて滅多にないし」と思って削った保険料。
その「滅多にない」が見事にやってきたわけです。
気になる修理費用の見積金額
修理箇所はドア塗装・部品交換・ホイール交換等々
写真だとわかりづらいかもしれませんが、ドア部分もガッツリ傷がつき、タイヤは削れてゴムが抉れ、黒いホイールに白いガリ傷が目立ちます。
ディーラー:修理費用約40万円+タイヤ代別途お見積り
民間チェーン店:修理費用約36万円+タイヤ代別
知り合いに紹介してもらった個人整備会社:修理費用約25万円+タイヤ代別
これは痛い・・・激痛ですよ。
結局、知り合いから紹介してもらった整備会社さんに交渉し、ホイールは交換ではなく補修、塗装も最小に抑え、使い回せる部品は使い回し、タイヤは後ろだけ2本交換で安く抑えてもらうことに。
タイヤ代込みで30万以内に収まるかなぁ・・・と思いきや!
値上げ!タイヤ代高騰!
痛い出費だけどディーラーよりは安く済みそうだから自腹で直すか・・・と思っていたところに整備会社さんからの電話が…。
「スミマセン・・・タイヤなんですが、去年の価格で見積りを出していたのですが、今年に入って2万円値上げしていまして・・・。
コチラの確認不足で申し訳ありません…。工賃と古タイヤ処分料をサービスさせていただきますので・・・。」
に に に 2万!?
1本あたり2万!? 2本で4万も値上げですか!?
1年で2万も値上げって狂ってる…。
しかし、傷がついたタイヤがいつパンクするかわからない不安を抱えて過ごすわけにはいかず、泣く泣く交換することに。
数万の自損事故特約をケチったばっかりに数十万の大損をしてしまったのでした。
エイチツーのポンプは耐熱が標準仕様
通常、耐熱仕様は特殊仕様となり機種が限定されていることが多いですが、エイチツーは特約ではなく標準仕様です。
水中、陸上、用途、流量、材質、電圧等、なるべく多くのご依頼にお応えできるようさまざまな機種ラインナップをご用意しております!
高温移送や高粘度移送に困ったらぜひ私たちにご相談ください!
~高温も高粘度も、トラブル知らずの流送を~
エイチツーの耐熱ポンプが選ばれる5つの理由はコチラ