重い布団派?軽い布団派?

From.三苫

 

朝 布団から出られなくなってきた今日この頃、ニ〇リの『重い布団』が大ヒットしているというニュースを耳にしました。

重い布団のほうが質の高い睡眠が得られるのだとか・・・。

 

重いと圧迫感があって苦しそうじゃん。軽くてフカフカの羽毛布団のほうが寝心地が良いんじゃないの!?

と軽い布団派の自分は思うわけですが・・・。

 

あなたは重い布団派ですか? 軽い布団派ですか?

 

布団の重さの比較

 

冬用掛け布団のシングルサイズ(150×210m)で素材別の重さを見てみます。

メーカー・商品によって違いはありますが、大体の重さはこんな感じだそうです。

羽毛布団と木綿布団では3倍もの差があるんです!

 

実は私の父は重い布団派。羽毛布団なんてかぶってる気がしない!ということで木綿布団を愛用しているのですが、4㎏って・・・。

4㎏というと、2リットル入りのペットボトル2本分、動物に例えると猫がちょうど3~5㎏くらいだそうです。

結構ズシッときますよね。うなされそうです。

 

重い布団が良い理由

 

2015年にスウェーデンの睡眠研究所で不眠を抱える人に対する実験が行われたそうです。

①まず、最初の1週間は今まで通りに眠る

②その後2週間は重いブランケットを使用

③そして最後の1週間はまた今まで通りに眠る

というサイクルで睡眠にどのような違いが出るかを検証するという内容です。

 

結果は?

重いブランケットを使用した2週間は、

「落ち着いて眠れた」

「睡眠時間が伸びた」

「夜中の動きが減った」

など良い影響があったと感じる人が多くいたそうです。

この実験結果から、重い布団を使うと不眠症状を和らげる効果があることが期待できることがわかったそうです。

 

ほかにも、

「布団の重みで体に沿うように密着するから暖かい」

「圧迫感があったほうが安心する」

という感想もあったそうです。

 

実は、人間はほどよい圧迫を受けることで包まれているような安心が得られるといわれていて、「抱擁ホルモン」と呼ばれるオキシトシンが分泌され、不安やストレスを和らげる効果があるんだとか。

 

軽い布団派だった自分もちょっとニ〇リの重い布団を試してみたくなります・・・。

 

軽い布団が良い理由

 

では、逆に軽い布団が良い理由は何があるんでしょうか?

 

「布団が重いと圧迫感を感じて眠れない」

「布団が重さで肩が凝るから軽いほうが良い」

「収納も便利だし、布団を干す際の負担が軽減される」

などなど、納得の理由です。

 

自分に合っていれば良い

 

結局のところ、重い布団、軽い布団、どちらが良いというよりも、自分に合っていれば良いんですよね。

 

 

あなたの求める中和装置をご提案します!

 

中和処理をしたいユーザー様の要望はさまざまです。

しかし他社では細かいお客様の要望には応えることができません。

 

エイチツーなら貴社に合わせた中和装置を設計いたします!

省スペースやスラッジ除去、どんなご要望でもお伝えください!