インボイス制度ってな~に?

from,まがた

 

「インボイス制度が導入されたら廃業していしまいます…。」

そう涙ながらに訴える会見が注目されましたが、

そもそもインボイス制度って何なんでしょうか。

普通のサラリーマンをしていれば関係ない話なんでしょう?

そう思われがちですが、

回り回って私たちに何か影響があるのでしょうか。

 

消費税にかかわる話

 

簡単に言うと、国で請求書の書式を統一するから、登録してしっかり仕入れにかかる消費税を納税しましょうね。

という話です。

消費税?コンビニ行っても、外食しても、いつでも毎回必ず払ってますけど?

そう思われますよね。

でも実は、納税しなくてもいいパターンがあるんです。

それは、年商1,000万円以下の会社(主にフリーランスや個人事業主)です。

いままでは、消費税分を「益税」として処理できたので、納税する必要がありませんでした。

例えば…

A商店が年商1,000万円以下の企業だった場合は消費税分の100円を国に納める必要が無く、

自分の利益として100円をゲットできていたんです。(これが益税)

 

だからどうなるの?

 

今後、インボイスに登録すると、上記のような消費税分を益税としてゲットする事ができなくなります。

きちんとバッチリ消費税を納めてくださいね!という事になるのですが、

大切なのは、「インボイス制度への登録は任意」なんです。

じゃあ、このまま益税をゲットしていた方がお得なのではないか?そう思われますよね。

 

その税金誰が払うの?

 

インボイス制度に登録しない企業は、引き続き消費税を納税する義務が無いのですが、

それでは本来、納税されるはずだった消費税は誰が払うのでしょうか。

今までは益税としてゲットできていましたが、インボイス制度はこれを許しません。

するとこれは、仕入先の企業が負担する事になるんです。

国に納められる税金は300円で一緒なのですが、誰が負担するのか?が変わってきますね。

 

私たちに何の影響があるの?

 

結局のところ、インボイスに登録する/しない は自由ではあるものの、

今のところは税金分、商品が値上げするのではないかと考えられています。

また、経理や税務の仕事も増えるため、小さな企業では導入に向けてんやわんや。人件費もかさむかもしれません。

その分も相まってやっぱり販売商品が値上げすると言われています…。

そんな時はやはり、機械で生産を効率化して価格維持をしていくのがいいのかもしれません。

今まで手作業で行っていた危険な手作業も、ポンプ1台で自動化する事が可能だからです。

 

今回の納入事例では、

今まで一斗缶に入った接着剤をタンクの上まで持ち上げて補充していたそうですが、

ポンプ一台で危険作業から解放されました。

ユーザー様からは「女性でも作業が出来るように、という会社の方針の為、とても助かった」

と嬉しいお言葉を頂きました。

↓写真付きでわかりやすい納入事例はこちら↓

ホース固定金具_4268