AIに大切な質問をする

FROM,中島

 

ある研究によると

10年後、現在存在する職業の45%がAIによって完結する

という推測データが存在します。

人工知能に抗う術はないと早々に見切りをつけ、

AIに超大事な質問をしてみました。

Q,幸せに生きるにはどうしたらいいか教えて

 

AIのアンサー

 

いわゆるチャットGPTを活用して例の質問をしたのですが

早速返信が届きました。

幸せに生きるための方法は人それぞれ異なるかと思いますが、以下の提案を参考にしてみてください。

  1. 自分を知る:自分の価値観や欲しいものを明確に知ることで、人生の目標や方向性が見えてきます。
  2. 感謝の心を持つ:日常の小さなことに感謝することで、心の豊かさや幸福感を感じやすくなります。
  3. 人間関係を大切にする:深い絆や信頼関係を築くことで、人生における支えとなります。
  4. 健康を大切にする:体や心の健康を保つことで、幸せを感じる能力も向上します。
  5. 成長の機会を探す:新しいことを学ぶことや挑戦することで、自分自身の成長や達成感を得ることができます。
  6. 現在の瞬間に集中する:過去や未来の心配から解放され、今この瞬間を楽しむことが大切です。

最終的には、自分自身で何が幸せかを定義し、それを追求することが重要です。

 

複数の例を出しつつも、これが必ずしも正解ではないと補足説明までしてくれました。

少々抽象的な回答だったので、次にいじわる目の質問をしてみました。

 

Q,具体的に何をしたらいいか教えて

 

流石に具体例なんて難しいだろうと思った数秒後、

人生を幸せに生きるための具体的な行動が列記され始めました。

  1. 日記を書く:毎日の出来事や感じたことを書き留めることで、自分の気持ちや考えを整理するのに役立ちます。

  2. 感謝のリストを作成:日々感じた感謝の気持ちや良かったことをリストアップしてみる。

  3. 定期的な運動:散歩、ジョギング、ヨガなど、自分に合った運動を継続的に行うことで心身の健康を保つ。

  4. 瞑想や深呼吸:日常の忙しさから離れて、心の平穏を得るための時間を持つ。

  5. 読書:新しい知識や視点を得るために、自分が興味を持った本を読む。

  6. ボランティア活動:他者との関わりや社会貢献を通じて、充実感や達成感を得る。

  7. 趣味や特技の習得:音楽、アート、料理など、新しいことを学び続けることで成長を感じることができる。

  8. 人とのコミュニケーション:友人や家族、同僚との深い会話を持つことで、人間関係を深める。

  9. タイムマネジメント:自分の時間を効果的に使い、生活の質を向上させるための方法を学ぶ。

  10. 自然に触れる:森林浴や海辺の散歩など、自然の中でリラックスする時間を持つ。

これらの行動は、幸せを感じるための一助となることが期待されますが、最も重要なのは「自分自身が何を求め、何を価値とするか」を理解することです。それをベースに、自分に合った行動を選んでみると良いでしょう。

 

ちゃんと回答されたのが悔しいというか、圧倒されました。

人生の歩み方を諭され、今後は「自分自身が何を求め、何を価値とするか」を理解できるように

毎日を大切に生きる所存です。

 

AIに出来ない提案頑張ります!

 

とんでもない機能を有するAIですが、その仕組みは

あくまで過去の膨大なデータを集約してひとまとめにする事。

我々は10年後にAIによって用無しにならないためにも

AIに出来ないようなクリエイティブなご提案を心がけています。

ヒアリングの結果、現場での最適な活用法を提案、ご採用頂いた事例をご紹介いたします。

150℃の超高粘度食品の移送事例はコチラ

納入事例|JNH型|流動性の少ない食品移送